ベーシックプラン
¥600
商品詳細
- 150本以上の動画とコラムを見放題
- TC研究会のセミナー、勉強会の割引受講
- 登録者限定のイベントお知らせ
スペシャルプラン
¥1,000
商品詳細
- 200本以上の動画とコラムを見放題
- TC研究会のセミナー、勉強会の割引受講
- 登録者限定のセミナーのお知らせが届く
- SNS発信、セミナー、勉強会開催のサポート
- スペシャルプラン専用ページが閲覧可能
トータルコンディショニング研究会ライブラリーとは?
多彩なジャンルからなる合計200以上の動画をいつでも自由に閲覧可能!
2013年から始まった「敷居は低いが学びの質は高い」「ヒトの健康を総合的に考える」をモットーにした「トータルコンディショニング研究会」
✅筋膜リリース
✅関節マニュアルアプローチ
✅PNF、促通反復療法
✅体幹トレーニング
✅オステオパシー
✅ファンクショナルトレーニング
✅フェルデンクライスメソッド、ピラティス
✅栄養学、生理学、解剖学、触察法
✅整形外科的徒手検査法
などなど、ジャンルの垣根を越えて様々なセミナー、勉強会を実施してきました。
そんな10年以上の活動で行った「セミナー」「勉強会」「イベント」などの動画をサブスクでいつでもご覧になれます。
もちろん!今後も開催される新しいセミナーなどの動画も適時公開していきます!
また、TC研究会メルマガで連載していた過去のコラムも掲載されるので文字媒体としても楽しめます。
トータルコンディショニング研究会のセミナー、勉強会を割引価格で受講できる!

トータルコンディショニング研究会で開催するセミナー、勉強会、イベントの全てを「割引価格」で受講出来ます!
また、会員限定のイベント実施や会員限定特典なども施検討中です。
サブスクリプションだから、必要無くなればいつでも退会出来る!

毎月のサブスクリプション支払いなので、見たい時に視聴開始して必要無くなれば直ぐに退会出来ます!
また支払いは安心のWeb決済システム「Square」を使用しています。
TC研究会ライブラリーはこんな方におススメ!
地方でセミナーになかなか参加出来ない

東京のセミナーは魅力的だけど、地方にいるとなかなか参加するのはハードル高い
自分の参加したいセミナーが見つからない

自分に必要な知識、技術がまだはっきりしないから、セミナー参加に二の足踏む
時間とお金に余裕が無い

勉強はしたいけど、時間とお金に余裕が無い…
勉強はしたいのに!
TC研究会ライブラリーの理念

奥川洋二先生
トータルコンディショニング研究会代表
パーソナルトレーナー&整体師
TC研究会ライブラリーへの想い(奥川からのメッセージ、約500文字)
みなさん、こんにちは!トータルコンディショニング研究会(TC研究会)の奥川です。
僕がこのライブラリーを始めたのは、若い頃、地方にいたときの悔しさからなんです。
東京との情報格差を感じ、仕事を辞めて貯金をはたいて上京したけど、お金や時間、環境の壁にぶつかり、セミナー難民になってました。
そんなとき、「同じように学びたい仲間と知識や技術をシェアできたら、みんな喜ぶんじゃないか?」って思いついて、勉強会を始めたんです。
それがTC研究会の原点。

今、セミナー戦国時代と言われる中、僕らは「売られる学び」じゃなく、「交わす学び」を目指して原点回帰しています。
この想いを形にしたのが「TC研究会ライブラリー」。過去13年の勉強会やセミナーの動画、約200本を月額600円~で提供してます。
解剖学や触察の基礎から、フェルデンクライスメソッド、筋膜アプローチといったオリジナルコンテンツ、ピラティスやFMSみたいな旬のメソッドまで、幅広く揃えました。
地方にいても、忙しくても、いつでもどこでも学べるようにしたかった。僕自身、お金や時間に苦労したから、利益度外視でこの価格に。
ハーゲンダッツ2個我慢すれば登録できる手軽さですよ(笑)。
でも、ただ動画を見るだけじゃない。
僕はメソッドの本質を大事にしてます。新しい技術は魅力的だけど、その裏には昔からの知識や身体の原理・原則がある。
例えば、ストレッチポール®のルーツがフェルデンクライスメソッドだったと知ったときは、衝撃でした!歴史や背景を知ると、技術の理解がグッと深まるんです。
ライブラリーは、科学的な原理とメソッドの歴史を学び、流行に流されない「道しるべ」を提供する場でもあります。
TC研究会は「教える・教わる」じゃなく、ジャンルを越えて「育て合う」学びの場。
ライブラリーに登録すれば、仲間と成長の喜びを共有できます。
サブスクは知らない内にお金が振り込まれるので怖いと言う方にも「一回購入プラン」もあるので、気軽に始めてみて。
地方からでも最新の運動療法をキャッチアップして、一緒に学びを育てていこう!
皆さまのご参加心よりお待ちしております!
奥川洋二
資格
NSCA公認パーソナルトレーナー
日本コアコンディショ二ング協会マスタートレーナー
日本関節コンディショニング協会マスタートレーナー
など
東京都新宿区にて「おくがわ整体院」を経営
パーソナルトレーニングと整体施術を融合したサービスを提供する。
2011年~日本コアコンディショニング協会のA級講師として、2012年度~は日本関節コンディショニング協会の理事として、どちらも専門家向けの技術セミナーの講師を務める。

2013年度には日本関節コンディショニング協会理事長の矢野啓介と共著で「腰痛改善BOOK」を出版。

また、同年からトータルコンディショニング研究会を開催して徒手療法、運動療法、栄養学、心理学、など幅広い分野の垣根を越えて「人の健康を総合的に考え、学び、高め合う仲間作り」を継続している。
《TC研究会開催セミナー》
・PNFの基本のき
・股関節への徒手的アプローチ
・PNF理論を応用した機能的運動療法
など
多彩な講師陣とセミナー内容 |
講師紹介

近藤洋先生
株式会社ヘルストック代表
パラバドミントン世界2位 豊田まみ子選手の専属トレーナー
トレーナー歴15年。
株式会社ヘルストック代表取締役、練馬区大泉学園パーソナルトレーニングスタジオ「コアリファイン」代表トレーナーとして年間1800件を超えるセッションを担当。
(https://www.corerefine.net)
フィットネスクラブ「ティップネス」にてパーソナルトレーナーとして5年間活動。所属店舗売上No.1となる。
その傍らランニングクラブ「大泉スマイルランナーズ」代表や豊島区自治体による介護予防プロジェクトの企画・運営やプロアスリート、バドミントン強豪クラブチームのサポートなど、数々の運動指導を経験。
現在、当スタジオの経営に携わりながらトレーナー専門学校総合学園ヒューマンの非常勤講師や株式会社「ウィンゲート」にてパーソナルトレーナー事業部アドバイザーを務め、後進の育成にも積極的に取り組んでいる。
埼玉県バドミントン指導者養成講師、パラリンピックバドミントン日本代表選手2名を担当。
《TC研究会開催セミナー》
・パフォーマンスUPの基礎
・動き出しスピードUP講座
・ネット前フォーム構築のポイント
など
講師紹介

藤田英継先生
東京大学大学院身体運動科学 修士課程修了
パーソナルトレーナー
1981年鹿児島県生まれ、茨城育ち。
東京大学大学院 総合文化研究科広域科学専攻 生命環境系 身体運動科学 修士課程修了。
2008年からパーソナルトレーナーとして活動。
大学院で脂肪や糖質の代謝を研究し、遺伝子・ホルモン・細胞レベルからのダイエットに関しての知見と指導現場での指導経験の両方を併せ持つパーソナルトレーナー。
根性論ではなく、科学的根拠のある指導内容、わかりやすい説明を交えた指導スタイルが好評となり、都心のスポーツクラブで3年連続売上トップを獲得し、これまでに延べ1万人以上のセッションを行う。
過激な糖質制限などの指導による短期間でのダイエットを売りにするパーソナルトレーニングジムが増える状況に危機感を覚え、「健康的であってこそのボディメイク」を啓蒙するために2016年、パーソナルトレーニングジムevergreenをオープン、代表及び表参道・原宿店にてパーソナルトレーナーを務める。
「健康的であってこそのボディメイク」を理念に、むやみに体重を減らすのではなく「メリハリ・くびれのある引き締まったボディライン作り」を運動と食事の両面から指導している。
派手なテレビCMで短期集中ダイエットを推進するジムに疑問を抱く女性達から注目を集め、人間国宝の認定者や外交官・ファッションモデル・美容関連企業の取締役までエグゼクティブクラスのワーキングウーマンに口コミで広がる。
海外の論文をベースに指導内容の科学的根拠を説明し、最先端のダイエット・ボディメイク情報を解説できるパーソナルトレーナーとして、書籍の執筆、女性誌のダイエット特集や通信教育講座のプロデュースも行っている。
《TC研究会開催セミナー》
・栄養学・生理学の基本のきセミナー 蛋白質編
・栄養学・生理学の基本のきセミナー 脂質編
・栄養学・生理学の基本のきセミナー 炭水化物編
・ボディメイクの都市伝説を科学で斬る 筋肥大編
など
講師紹介

梅澤拓未先生
理学療法士
<経歴>
理学療法士として、急性期病院・認知症専門病院で13年、中国の自費での片麻痺リハビリ専門クリニックで1年半勤務、その後に帰国しリハ業務のほか、太極拳教室の生徒の指導も行っていた。
2023年2月に再度渡中して自費での片麻痺リハビリ専門クリニックに勤務する。
現在は上記クリニックでの施術、スタッフ研修、また川平法の普及の為のセミナー活動、太極拳の指導など
幅広い活動をしている。
<取得資格>
理学療法士
呼吸療法認定士
認知症ケア専門士
介護支援専門員(ケアマネージャー)
福祉住環境コーディネーター2級
日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー
武術太極拳連盟太極拳初段及び公認普及指導員
《TC研究会開催セミナー》
・触察法 胸郭、下肢、上肢、臀部
・触察法 腰部、骨盤帯
・促通反復療法 下肢、上肢、歩行
など
講師紹介

大久保圭祐先生
パーソナルトレーナー&公認ロルファー
プロフィール:パーソナルトレーナー。ボディワークの“Rolfing®”に興味を持ち、渡米してRolf Institute®を卒業する。トレーニングやランニング等の運動処方、ストレッチングや筋膜リリース等の手技を使って、クライアントの要望に応える。各種メディアにてボディメークの監修、店舗メニューのプロデュース、セミナー講師、コラムの執筆など幅広く活躍中。筋膜メソッドを綴った著書「筋膜ボディセラピー(三栄書房)」発売中。

《TC研究会開催セミナー》
・筋膜アプローチの基本のき
・筋膜へのアプローチ上肢、下肢、体幹
など
選べる2つのプラン |
ベーシックプラン
¥600
商品詳細
- 150本以上の動画とコラムを見放題
- TC研究会のセミナー、勉強会の割引受講
- 登録者限定のイベントお知らせ
スペシャルプラン
¥1,000
商品詳細
- 200本以上の動画とコラムを見放題
- TC研究会のセミナー、勉強会の割引受講
- 登録者限定のセミナーのお知らせが届く
- SNS発信、セミナー、勉強会開催のサポート
- スペシャルプラン専用ページが閲覧可能
スペシャルプランでは更に「3つの特典」が!

特典1
外部告知無しのクローズドで開催する特別セミナーのお知らせが優先的に届き参加頂けます。
トータルコンディショニング研究会代表の奥川洋二が「少人数」「密なサポート体制」「確実な技術習得のサポート」をモットーに開催する「徒手療法が使えるトレーナー育成教室」のクローズド(外部告知無し)セミナーに優先的に参加する事が出来ます。

特典2
スペシャルプラン限定のオリジナル動画を配信


スペシャルプランご登録の方にはベーシックプランでは見られないオリジナルの動画(姿勢評価、体幹トレーニング、バイオメカニクス、解剖学など)をご視聴頂けます。
また動画は「メンバー特別サイト」に随時更新されて行きます。
ベーシックプランとスペシャルプランで合わせて合計200以上の動画が随時見放題になります。

特典3
総フォロワー数3万人を超えるXアカウントで、あなたのSNS発信、セミナー、勉強会開催のサポート

✅勉強会の集客を手伝って欲しい
✅ブランディングの為にセミナーを開催したい
✅イベントの告知を手伝って欲しい
そんな悩みを持つ登録者さまのお手伝いをトータルコンディショニング研究会がさせて頂きます!
10年以上セミナー、勉強会を開催してきた実績と、総フォロワー3万人いるX(旧twitter)アカウントを活用して告知、集客のサポートをいたします!
よくあるご質問
Q&A
Q
動画の難易度は高すぎませんか?
A
動画は初心者向けの「勉強会」から、中上級者向けの「年間技術習得セミナー」まで、TC研究会の活動と同じく幅広く用意しておりますのでご安心下さい。
Q
忙しくて見れない月があるかも知れない…勿体なく無いですか?
A
サブスクリプションでよくあるのは「ついつい解約し忘れ」ですが、TC研究会ライブラリーはお申込み項目で「一回限り」を用意しております。
不安な方は「一回限り」をご利用ください。
また、万が一の解約忘れでも「損した気分」にならないよう、お気軽にお申込める価格帯(600円~)サブスクリプションを準備しております。
ベーシックプラン
¥600
商品詳細
- 150本以上の動画とコラムを見放題
- TC研究会のセミナー、勉強会の割引受講
- 登録者限定のイベントお知らせ
スペシャルプラン
¥1,000
商品詳細
- 200本以上の動画とコラムを見放題
- TC研究会のセミナー、勉強会の割引受講
- 登録者限定のセミナーのお知らせが届く
- SNS発信、セミナー、勉強会開催のサポート
- スペシャルプラン専用ページが閲覧可能